社畜やってる場合じゃねぇ!

週休0日制の研究室に通うラボ畜だった社畜の雑多な日常を更新するだけのライフログ

良い質問方法と悪い質問方法を4段階に分けてみた

f:id:ararabo7:20161025193809p:plain

この記事を書くきっかけとして

最近(といっても既に数か月経過)研究者となってしまったためである

自分の研究者としてのキャリアは大学時代に数年経験した程度であり、

この年で研究者になるとは思っていなかった。

※就活の時に研究所も受けて内定はもらったものの、

 研究者という職種が恐らく合わないからという理由で辞退した

 

ただなってしまったものはしょうがないので

何かいい戒めがないかと学生時代の記憶を探ってみると

恩師がいっていた質問方法を思い出した。

それを少しまとめてみる。

 

主に4つである

  1. 悪い質問
  2. 良くはない質問
  3. 良い質問
  4. 非常に良い質問

1.悪い質問

「〇〇がわかりません」

今、僕にこのような質問が来てもキレそうです。

対象が広すぎることもさることながら

恐らく本質的に何がわからないのかわかっていないのではなかろうか。

 

2.良くはない質問

「〇〇に対して①、②、③のうち、どれを使えばいいかわかりません」

先ほどよりは少し具体的になってきた。

どうやら〇〇に対して有効な方法がどれかを聞いているらしい。

ただ、この場合、どれが有効かを答えたらそれで終わりそう。

というのも今後このようなことが起きた場合も同じように

何も考えずに聞いてくるだけになるだろう。

 

3.良い質問

「〇〇に対して①、②、③のうち、どれを使えばいいかわかりません。

 私としては③が・・・なのでよいとは思うのですが」

自分の意見が入っており、考えられている。

①、②、③を比較できていると思える。

 

4.非常に良い質問

「〇〇に対して①、②、③のうち、どれを使えばいいかわかりません。

 私としては③が・・・なのでよいとは思うのですが、

ただ問題なのは・・・なので何かいい方法ありますか」

③についての自分の意見の中にメリットデメリットが入っている。

これならば、

・③を選ぶ場合、そのデメリットをどうにかして解消できる方法を教える

・①、②に対して③を上回るようなメリットを示してそちらを教える

といった建設的な話ができる。

 

質問一つとっても自分が何を考え、どうしたいかが重要である。

独学と独立のために学ぶべきことを書籍「SOFT SKILLS」から習得する

4月から研究者として活動を始め、早4か月ちょい。

今後、技術者として生きていき、さらには独立していきたいなと

ぼんやり思い始めた。

特に40代で引退できるようにするためにはどうしたらいいんだろうかと

考えていたら、ネット上で「SOFT SKILLS」を読めという記事を見かけたので

早速購入した。

SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル

SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル

 

 この本では、技術屋本によくある

言語はこれがイイ、リファクタリングがどうとか

いう話が書かれているのではない。

 

ソフトウェア開発者として人生を堂考えていくか、

まさに帯に書かれているように人生のマニュアルである。

 

特にお金と健康の部分は他ではあまり書かれていないようだ。

あと第7章の負けない心を作ろうのところで

恋愛についても書かれている。

(恋愛はゲームだ!と)

 

章が多いのでまずはパラパラ流し読みで全部読んでみる。

今後また「SOFT SKILLS」について記載するので期待してほしい。

 

【日経】MVNO使うのに通信回線と端末が関係してるとか知らなかったからまとめた

日経新聞の夕刊にて以下の記事があった

 

 

この記事によると

・中古スマートフォン市場でiPhoneの特にNTTドコモ向けが他の通信会社と比べて高いとのこと(人気)

・低価格の通信サービスを提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)はNTTドコモの通信回線を利用する事業者が大半を占めている

 

とのことらしい。

 

この記事で初めて知ったのだが、

・MVNOを利用する際、持っている端末がどこの通信会社向けになっているかが重要

らしい

※SIMフリーならよさそうだが。

 

そこで以下にMVNOと通信会社をできるだけ調べてまとめてみた

(今後使うと思ったので) 

 

調べてみるとやはりドコモが多いな・・・

 

■ドコモ

IIJmio

NifMo

mineo

DMM mobile

WonderLink

FREETEL

楽天モバイル

OCNモバイルOne

BIGLOBE

b-mobile

U-mobile

ぷららモバイル

au

UQ mobile
mineo

ソフトバンク

Y!mobile

 

【Splatoon】チャージャー使い始めたので試し撃ち練習を日課にします

f:id:ararabo7:20160113220418p:plain

※攻撃を避けてイカを当てるゲーム

■ チャージャーがいない!

タイトル通り、昨年末からチャージャーの練習を始めました。

というのもタッグマッチをしたときに

誰もチャージャーが出来ない( ^ω^)

という状況がちらほらあったためです。

※多分こういう状況に陥っている人が多いと思う

 

上記の理由からナワバリで適当に

スプラスコープを引っ提げて戦っていた。

ただやはり相手にチャージャーがいた場合の処理が

・近づいてスプラスコープの距離でショット

・スプラッシュボムで相手を高台から降ろさせる

※スプラチャージャーワカメの場合、メガホンレーザー

くらいかな・・・と物足りなさを感じてしまい、

現在、リッター3Kカスタムを使ってます。

■ リッターの練習

ただリッターはチャージがなかなか重く、

インクの消費も多いため、

一回のショットで確実にエイムを取り味方に貢献していく必要がある

そのため、ナワバリでのなんとなくの戦いをするよりも前に

試し撃ちでエイム力を強化し始めました(本日1/13から)

 

参考動画は以下の通り

上記動画を参考に練習メニューをこのようにしました。

  • 下からエイム合わせ撃ち(左右両方ヒットで一回カウント×20)
  • 上からエイム合わせ撃ち(左右両方ヒットで一回カウント×20)
  • 横からエイム合わせ撃ち(左右両方ヒットで一回カウント×20)
  • 斜め上からエイム合わせ撃ち(左右両方ヒットで一回カウント×20)
  • 斜め下からエイム合わせ撃ち(左右両方ヒットで一回カウント×20)
  • 見えないところからジャンプうち(左右まとそれぞれ20回)
  • 上から飛び降り撃ち(20回)
  • 壁隠れ撃ち(手前、奥それぞれ20回)

本日早速やってみたのだが、横からエイム合わせと斜め上・下からエイム合わせが

特に難しい!

元々ローラーをジャイロなしで使用していたので

ジャイロ自体ちゃんと練習するのが初めてということもあり

なかなか面白い。

 

目標としてはタッグマッチで活躍できるようになれればと思っている。

もしくはサブアカウントを作成し、ウデマエCから最低でもSまでチャージャーだけで

上がるようにします。

 

ではでは。

 

【日経】ビジネス関連資格と人工知能

1/12(火)の朝刊11ページに

「取得したいビジネス関連資格」と「満足度ランキング」が掲載されていました。

※電子版申し込んでないと読めません(◞‸◟)

 

依然としてTOEICテストの順位が高いが、

その記事の中ではAIの影響により会計や語学についての

資格の需要が減っていることにも触れられている。

 

また9ページには「人工知能は食を奪うか(上)」として

AIによる業務の自動化によりどのような影響があるかについて

触れられている記事がある。

 

合わせて読みたいところである。

 

人工知能が得意な分野としては

・定型業務、フォーマットが決まっている業務

・評価関数がある、もしくは作ることができる

などと私は認識している。

 

1つ目はプロセスや分岐をフローとして記載でき、

分岐についても人間の判断ではなく

ある一定ルールを設定することが出来るものならば

定式化できるため人工知能にはうってつけである。

 

2つ目も評価関数を最大化(もしくは最小化)する要因を

データから見つけることは人工知能が得意とする分野となった。

(昔は評価関数をモデル化し、インプットとして入れるデータも

人間の手で意味づけする必要があった)

 

記事の中で

近年の機械学習やロボット技術の進歩により、10~20年以内に現在の仕事の約49%が自動化可能だ 

 と書かれている

 

人工知能により残る仕事としては

創造性と意思疎通力要する職業に転換を

 とポイントで書かれていたのだが、

たしかgoogle人工知能が絵を描いていたという記事をどこかで見た気がする。

人間がやるべき仕事は果たして何なのだろうか。

【Splatoon】スプラトゥーンをやりすぎて出てしまった3つの症状

明けましておめでとうございます(2回目)

f:id:ararabo7:20120626023908j:plain

さて昨年2015年は5月あたりに出た

Splatoon!

すでに2000時間を超えた人もいるかと思いますが、

わたくしは2016年できるだけスプラトゥーンを制限しようと思ってます。

※ただし2016年上期中にはウデマエカンストします

 

なぜかというと以下(イカ)の症状が出てくるためです。

1.暴言が多くなる

twitterで「味方雑魚」と検索してみてください。

あふれかえってます。

ただこれS+まで行くと僕は減りました(twitter上では)

ナワバリでも「まあこんなやつもおるわな」と思うようになりました。

ただしプレイしてるときは普通に暴言吐いてます。

現実世界でも暴言が出ないように注意しましょう。

 

2.気付いたらWiiU起動してる

暇になったら常に潜ってる気がする。

一番ダメだと思ったのが読書の時間が減ってることでした。

あとギアチェックのために1日1回スプラトゥーンを起動している人が

多いかと思います(私もです)

 

一度修理のために一週間スプラトゥーンをしなかったのですが、

それでもスプラトゥーンをやってる生放送を見ていたりと・・・

 

3.メリハリのないゲームプレイ

2つ目に書いてあるようにスプラトゥーンを起動してプレイするのだが

時々メリハリのプレイをしてしまう。

そのためせっかくゲームに時間を裂いたのに

ウデマエが上がるような生産的なことができてない。

 

原因としては適当に塗っても勝ったり負けたりするからである

※特にナワバリバトル

 

ゲームプレイだけメリハリがないのであればまだしも

現実の生活にも影響してそうである

(プログラミングしたいと思っていてもモチベーションが上がらずダラダラコーディングしてしまう)

 

以上私が2015年スプラトゥーンをやっていて出たものです。

皆さんにも当てはまってるかな?

 

【自分用】2016年の目標

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

ゲームやってる場合じゃねぇ!ブログの方もそうですが

放置してる割には結構アクセスがありびっくりしております。

なので、今年はできるだけ記事を書こうと思ってます

※すでに1月11日ですが・・・

 

さて、タイトルにもありますように

2016年の目標でも立てようかと・・・

ちなみに2015年は目標自体は立てておらず、願い事リストというものを

つくってました。

 

※私がまとめたNAVERではないです

 

2015年だと3つくらいは叶ってます。

 

では2016年の目標を!

 

1.モノを作る

何かしら人に公開できるようなモノを作りたいですね

イラスト・Androidアプリ・javascriptで作ったサイト等々

生産的なことがやりたいです

 

2.温泉めぐり

東京に来てもうすぐ1年ですが温泉にいってない( ^ω^)

せっかく都心にいて交通網が整っているのでどこか温泉旅行に行きたい

 

3.スキルの向上

モノを作ると重なりますがスキルを上げたいですね。

特に2020年にオリンピックがあるので

それまでに英語はペラペラになっておきたい。

 

本当は上記3つ以上あるんですが、

まずはこれを。

3つとも定量化できそうでいいですね。

目標を立てるときは定量化できるかどうかが肝ですね。

 

ではでは。