社畜やってる場合じゃねぇ!

週休0日制の研究室に通うラボ畜だった社畜の雑多な日常を更新するだけのライフログ

【日経】ビジネス関連資格と人工知能

1/12(火)の朝刊11ページに

「取得したいビジネス関連資格」と「満足度ランキング」が掲載されていました。

※電子版申し込んでないと読めません(◞‸◟)

 

依然としてTOEICテストの順位が高いが、

その記事の中ではAIの影響により会計や語学についての

資格の需要が減っていることにも触れられている。

 

また9ページには「人工知能は食を奪うか(上)」として

AIによる業務の自動化によりどのような影響があるかについて

触れられている記事がある。

 

合わせて読みたいところである。

 

人工知能が得意な分野としては

・定型業務、フォーマットが決まっている業務

・評価関数がある、もしくは作ることができる

などと私は認識している。

 

1つ目はプロセスや分岐をフローとして記載でき、

分岐についても人間の判断ではなく

ある一定ルールを設定することが出来るものならば

定式化できるため人工知能にはうってつけである。

 

2つ目も評価関数を最大化(もしくは最小化)する要因を

データから見つけることは人工知能が得意とする分野となった。

(昔は評価関数をモデル化し、インプットとして入れるデータも

人間の手で意味づけする必要があった)

 

記事の中で

近年の機械学習やロボット技術の進歩により、10~20年以内に現在の仕事の約49%が自動化可能だ 

 と書かれている

 

人工知能により残る仕事としては

創造性と意思疎通力要する職業に転換を

 とポイントで書かれていたのだが、

たしかgoogle人工知能が絵を描いていたという記事をどこかで見た気がする。

人間がやるべき仕事は果たして何なのだろうか。