社畜やってる場合じゃねぇ!

週休0日制の研究室に通うラボ畜だった社畜の雑多な日常を更新するだけのライフログ

社畜、金(きん Au)について考える

今日TOEICがあることをすっかり忘れていて

勉強もなく受けただけでなく

解答欄を間違えるという失態を犯した社畜です。

名は体を表すのか

何ともあららな結果に。

 

さて最近いろいろお金の勉強をしております。

こういったことは早めのほうがいいので。

そうした学習のために購入した雑誌の中で

金の取引と消費税についての話が書かれておりました。

(PRESIDENT+2013プレジデント8.16号別冊)

金は、購入する時に消費税を払い、

売却する時に消費税を受け取る仕組みになっている

 

らしい(´⊙౪⊙)

 

今、消費税が5%で今後10%になるため

その差額で儲けようとのこと。

 

基本知識として、

・アクセサリーなど加工費のかかる商品は買わず、金地金を買う

・購入時・売却時にかかる手数料は500g以上なら無料のところが多いため、買うのであればなるべく大きなものを買う

 

等々。

 

なるほどなーと思って読んではいるが、

これは本当に儲かるのだろうか( ^ω^)

 

計算してみた。

 

【仮定】

消費税5%のときに金x円買うとする。

(購入時の手数料がかからないぐらいの大きさのものとする)

金の変動がy円とする。

ただしy=axのように金の値段xに関して線形な関係であると仮定する。

 

利益を得るには・・・

 

(消費税10%の金の値段)ー(消費税5%の金の値段)>0

であればよい。

 

消費税10%の金の値段は変動y円を考慮すると

(x-y)×1.1

かな

消費税5%の金の値段は

x×1.05

かな。

上記の仮定も入れると・・・

 

(x-y)×1.1-x×1.05>0

⇔(x-ax)×1.1-x×1.05>0

⇔x×(0.05-1.1a)>0

⇔a<5/110

となるかな。

 

消費税5%のときの金の値段の4.55%くらいの変動なら儲かるのかな、たぶん。

 

と思っていたら・・・どうやら買値と売値の差額についても手数料がかかるそうで。

現在のところ1グラムあたり50~70円程度らしく

買値に対して1.2~1。7%程度らしい。

 

よくわからん(✿╹▿╹)

とりあえず上記の手数料を考えずに

x=40万円としてみると

利益は0.24万円つまり2400円

利益率は・・・

0.24÷40×100=0.6%

これはいいのか?

 

これらの計算から

金を買う店を選ぶポイントとして、

・税(消費税)の扱い

・仲介手数料

・金地金を扱っている

ところに目を配るしかないのかな。